眼瞼下垂

眼瞼下垂とは、上まぶたが瞳にかかる状態を指します。老けて見えるだけではなく、
肩こりや頭痛の原因にもなります。

当院では保険診療で治療を行っています。

以下の項目で複数当てはまる方は、眼瞼下垂の可能性がありますので診察を受けていただくことをおすすめします。

いくつ当てはまりますか?

  • まぶたが重い
  • 目が疲れやすい
  • 目元が疲れて見える
  • 上まぶたで黒目が隠れてしまう
  • 左右で目の大きさが違う
  • 目と眉毛の間隔が広くなってきた
  • 二重の幅が広がってきた
  • 二重の線が薄く、増えてきた
  • 上まぶたのくぼみが深くなった
  • 眉毛とまつげの間隔が広がってきた
  • 額にシワができる
  • 頭痛や肩こりが続く
  • コンタクトレンズを装着している

『眼瞼下垂』とは

開眼状態で、瞳孔に上まぶたが被さると眼瞼下垂です。上まぶたのせいで視野が狭く暗くなります(図1)。

そのため眉毛を上げて目を開けるようになります。

これを続けるとおでこにシワが寄り、眉毛とまつ毛の間が広がり、間延びした老け顔になってしまいます(図2)。


常に額の前頭筋が緊張するため、頭痛が起こりやすく、またあごを上げて上を見るため、

肩から首、背中にある僧帽筋が緊張し肩こりが起こりやすくなります。

図1)おでこに力を入れていない状態

私の目は生まれつき細いですが、右まぶたに怪我をした事があり、さらに細くなりました。

右目の上まぶたが瞳孔の正中まで下がっています。中等度の眼瞼下垂です。

左目の幅はやや小さいのですが、ギリギリ正常です。

図2)おでこに力を入れた状態

目が大きくなり上まぶたが上がりましたが、おでこで眉を引っ張り上げているためです。

おでこにシワがより、眉毛とまぶたが間延びしています。

眼瞼下垂の原因と予防

解剖学的には眼瞼下垂は、上眼瞼挙筋の機能低下と上眼瞼皮膚の余剰が原因です。先天性や、神経麻痺で起きることもありますが、多くは加齢に伴って出現してきます。コンタクトレンズの長時間装着、つけ外しなども原因の一つです。

眼瞼下垂ではない方の中にも、額にシワを寄せ、眉毛を上げて瞼を開けている人が多く見られます。これは前述した前頭筋を使って瞼を開けている状態です。筋肉は使わないとどんどん弱っていくので、上眼瞼挙筋の機能低下につながります。また眉毛を上げ続けていると、眉毛とまつ毛の間が広がり、まぶたの皮膚が伸ばされ余剰するようになります。

これらの予防が眼瞼下垂の予防になります。

予防するには、図3のようにトレーニングする方法もありますが、かなり根気が要るため、ボトックス注射で前頭筋の動きを止めて、上眼瞼挙筋での開眼を促すのも手軽な予防方法です。

図3)上まぶたを鍛える方法

目を閉じ、指で眉の上を軽く押さえます。

目を開けたとき、眉毛が上の上がらないようにしています。

眼瞼下垂の治療​

すでに眼瞼下垂になった方は、保険診療で手術が可能です。

代表的な方法をご紹介します。

余剰皮膚切除法:余った皮膚を切取る方法です。重たさが減りまぶたが開けやすくなります。
瞼の皮膚、眉毛下の皮膚、眉毛上の皮膚、と切除する場所は診察で決めていきます。

挙筋短縮法:上眼瞼挙筋を短くして、少ない動きでもまぶたを開けれるようにします。

症例写真

眼瞼下垂

左眉毛下垂(Bell 麻痺)

お気軽にお問い合わせください

2022年2月10日 開院